高知歴1年4ヶ月の会社員がよさこい祭に参加してみた!!【後編】

 

どうもこんにちは、こんばんはタロやんです。

 

今回はよさこい祭り記事の前編に引続き後編について書いていこうと思います。

taroyan999-gosu.hatenablog.com

 

後編では主に、私が参加したチーム「夢現〜いちぜん」(以下略:いちぜん)に関する事を書いていきます。どうやってチームを見つけたのか、練習ってどのくらいあるのか、本番ってどんな動きをしたのか、よさこいに参加して感じたこと等々内容盛りだくさんになってますので最後まで見てください。

 

 

 

どこで見つけたの?

 

デパート等に踊り子募集の掲示板があってそこに張り出されていたチラシで見つけました。高知県は一般的に友達の紹介であったり、twitter Facebook等でチームのアカウントを確認する等探し方は色々です。

またよさこい公式HPで公開されていますのでそちらをご参考にしてみてはいかがでしょうか。

yosakoimatsuri.com

 

 

なぜこのチームにしたの?

 

いちぜんを選んだ理由は、強い勧誘があったのがきっかけです(笑)

当初、チームを3つほどに絞って、一応それぞれの説明会に参加して決めるかーって思ってました。仮登録をするために、申込書やLINEのIDを送ったら、すぐさま返信のLINEがきました(笑)

正直に思いました。ガツガツくるなと(笑)

説明会だけでも行くかと思って行ってみると、もうすでに他の踊り子さんもこのチームに参加する意思があるとのこと。

まだ参加するかもわからないのに衣装のサイズ合わせを行い、練習のスケジュールも渡された。

 

、、、、、

 

もうこのチームにするか!!!

 

 

他の候補チームの説明会も行かずにそう思って決めました。妥協です。(いちぜんスタッフの皆さん、こんな適当な決め方ですみません 笑)

 

参加して思ったことは、スタッフに同世代が多かったので、分からない事があっても気軽に聞けたのが大きかったです。

 

また私はこのように適当に決めたのですが、自分なりにチームを決める基準を持った方がいいと思います。

衣装、練習場所、練習開始時期、練習時間、参加費、県外参加者を受け入れているかどうか、ヘアメイクのルール等このような項目は注目すべきです。

 

今はネットが発達しているので、YouTubeで去年の踊りを見ることもできます。

是非ネットを駆使して理想のチームを見つけましょう!!

 

今年いちぜんの踊りを載せておきました!

是非ご覧ください。

 

www.youtube.com

 

練習ってどんな感じ?

 

f:id:taroyan999-gosu:20180818132856j:plain

 

練習日程はチームによって様々です。土日中心、毎日行ところ、本番前に合宿を行うところもあるそうです。いちぜんの場合は、週6で練習がありました。時間は19:00〜21:00。

場所は、駐車場・体育館等様々です。私の場合、平日の仕事が夜遅くまであるため、平日は基本的に一度も参加していません(笑)

全て土日の参加でした。土日も予定が入っていたりしていたので、結局練習に参加できたのは5回ほどでした(笑)

 

6月中旬あたりから練習開始して5回ですよ?

もしかしたらスタッフからは問題児扱いされていたのかもしれません(笑)

今から思えば、もっと練習に参加してたら、チームメイトと今以上に仲良くなれたのかもしれません。

 

だからこそです!!

事前に先ほどの注目すべき項目は意識しておくべきです!

私のように悔いが残らないように(笑)

 

 

しかし、実質たった5回の練習で振り付け、鳴子の鳴らし方、前進の仕方を覚えたのも事実。実際に5回の練習で身につけたことはこんな感じ。(笑)

 

1回目 振り付け 1/8をマスター

2回目 振り付け    1/8をマスター

3回目 振り付け 3/8をマスター     

4回目 振り付け 3/8をマスター   

5回目 鳴子の鳴らし方、前進の仕方マスター

 

今から思えば3、4回目の練習がかなり大きかった。一気に詰め込んで振り付けを教えてくれたスタッフの1人のやーまんにこの場を借りてお礼をしたい。

 

問題児ですみません(笑)

どうもありがとう!

 

本番ってどんな感じだった?

 

結論から言いましょう!「昼間暑い。夜楽しい。」です。

これは前編でもお話しした「どこいこサービス」で2018年いちぜんの行動日程を抜粋したものです。

どこいこサービス : よさこい祭り 2018

 

f:id:taroyan999-gosu:20180818132413j:plain

 

どのチームもこれぐらいの量は踊っています。それに、1つの場所で踊りながら前進して行くので、数回踊ることになります。例えば、よく長いと言われる帯屋町筋。(いちぜんは最初と最後に踊りました。)ここでは、4分半の踊りを5回ほど踊りました。そう考えると、1日大体20回以上は同じ踊りを繰り返し踊っていることになります。

こんな8月の炎天下に(笑)

 

幸い1つの箇所を踊り終えると、スタッフやよさこい祭りのスポンサー?の方が、水分を提供してくれています。足りないのは塩分です。私の場合はタブレット式の塩分を取れる飴を大量に用意していたためそれで凌ました。

水分と塩分の補給は大事ですね!

 

夜になると日が沈み、かなり踊りやすくなります。また、他チームはどうかわかりませんが、決まった隊列を変更するときがあります。全員が楽しく踊れることをモットーにしたチームによくあることだと思います。

いちぜんの場合は、10日の万々、11日のはりまや橋では男子勢が一番前で踊ることになりました。

スタッフからも何やってもいいぞ!と言われたので、好き放題やってた記憶があります(笑)

勿論踊りの合間やアレンジを加えるって意味ですが(笑)

 

問題児はこういう場所では本当の問題児っぷりを発揮します(笑)

 

このような感じで、好きに踊ったこともあり、最高に楽しめた2日間でした!

 

 

よさこい祭りで感じたこと

 

大人になってから大勢の人前で踊るなんてこと、普通の会社員ではあまり体験しない経験です。そのような非日常の体験から感じたこともありました。

 

  • 踊りが下手でも自分が楽しければいいやってこと
  • 他人の目を気にして好きなことをしないのは損だということ

正直5回しか練習に出ていないため、踊りのキレやぎこちなさはありました。おそらく周りの見ている人からも結構目立っていたと思います。

しかし、別に踊りが下手でも今この場を楽しまないと後悔するなーって思って周りを気にせずミスしてもいいやって気持ちで思い切り踊りました。まるで自分が一番楽しんでいるぞと言わんばかりに!

 

いい経験をさせてくれたよさこい祭りやいちぜんのスタッフには感謝の言葉しかありません。

f:id:taroyan999-gosu:20180818132559j:plain

 

いかがですか。

1つの経験で感じ取るものは人それぞれです。

ここまで読まれた皆さんもよさこい祭りに参加してみてはいかがでしょうか。

 

読んでいただいてありがとうございます。

 

 

【よさこい】夢現〜いちぜん〜2018 (@1zen__yosakoi) | Twitter

夢現〜いちぜん〜 - ホーム | Facebook